島国時々更新日記

日本ではない南の島国で知ったことを書いていきます

【フィリピン】平均世帯年収の伸び(2015年から2018年にかけて)

以前の記事で、フィリピンの2015年世帯年収について言及していましたが、フィリピン統計庁が2019年12月に2018年世帯年収の統計を公表していましたので、簡単に整理します。

https://psa.gov.ph/content/annual-family-income-estimated-php-313-thousand-average-2018

首都圏の他、大都市であるセブ市とダバオ市のある地方も抜き書きました。

 

              2015年
平均年収 平均年支出 平均年貯蓄
全国平均 26万8000ペソ 21万6000ペソ 5万2000ペソ
マニラ首都圏 42万5000ペソ 34万9000ペソ 7万6000ペソ
中部ビサヤ地方 23万9000ペソ 19万3000ペソ 4万6000ペソ
ダバオ地方 24万7000ペソ 19万ペソ 5万7000ペソ

 

              2018年
平均年収 平均年支出 平均年貯蓄
全国平均 31万3000ペソ 23万9000ペソ 7万5000ペソ
マニラ首都圏 46万ペソ 36万9000ペソ 9万2000ペソ
中部ビサヤ地方 30万8000ペソ 20万4000ペソ 10万4000ペソ
ダバオ地方 26万8000ペソ 18万9000ペソ 7万8000ペソ

 

「順調に収入が増えていってるね、経済成長しているね」と言えるのでしょうか?インフレ率は、2017年は2.9%、2018年は5.2%でした。日本のインフレ率は、例えばバブル経済真っただ中の1989年でも2.27%でしたので、ここのところのフィリピンのインフレ率はかなりのものです。全国平均年収の26万8000ペソ→31万3000ペソの伸び率は約1.17%ですので、インフレ率の方が高いです。

でもその割にはスマホ持っている人、新車、スタバやおしゃれカフェにたむろっている人の数が目に付くのですが…。筆者の近所のコンドミニアムワンルームタイプは家賃だけでも2万ペソぐらいが相場のようですが、外国人だけではなく結構若いフィリピン人も見かけます。

格差社会では収入の増加率も一律ではないので、中間層以上の収入の伸びと庶民層の収入の伸びが全然違うということなのでしょうか?

 

(※家計に関する基礎的な調査が2年おきの実施とは、これで政策がちゃんと策定できるのかしら、と不思議に思います。)