島国時々更新日記

日本ではない南の島国で知ったことを書いていきます

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【フィリピン】続・生産性賃金について

3月18日の記事では、フィリピンでの賃金制度のことが分かる資料が日本よりずっと少ないこと、生産性賃金の導入を政府が勧めていることを書きました。今回は若干ですが内容を深めたいと思います。 1.フィリピンの最低賃金制度の歴史 フィリピンの最初の最低…

【フィリピン】フィリピン人の考えるフィリピン国内の変わった食べ物

フィリピンを含む東南アジア一帯で「変わった食べ物」といえば一番有名なのは「バロット」でしょう。 ローカル新聞電子版に先日3月17日、"Know some of the exotic dishes in the Philippines" と題した、バロット以外でフィリピン人の考えるフィリピン国内…

【参考】フィリピン労働法の権威ある先生

日本で労働法の権威ある先生といえばまず菅野和夫先生ですが、フィリピンでは、私のいる会社の顧問弁護士によればCesario Azucena先生だということです。 en.wikipedia.org (逆に言うと、Azucena先生の本以外にはちゃんとした労働法の本がなさそうだからAzu…

【フィリピン】賃金制度や賃金決定の仕組み?

1.フィリピンの賃金制度が分かる資料はある? 日本では賃金制度についての書籍や雑誌、論文が数多く発行され、厚労省をはじめとする行政の統計も充実しておりますが、フィリピンにはこんなにいろいろ賃金関係の資料はないよ! フィリピン企業は他社の賃金…

【フィリピン】平均世帯年収の伸び(2015年から2018年にかけて)

以前の記事で、フィリピンの2015年世帯年収について言及していましたが、フィリピン統計庁が2019年12月に2018年世帯年収の統計を公表していましたので、簡単に整理します。 https://psa.gov.ph/content/annual-family-income-estimated-php-313-thousand-ave…

【労働者性】フィリピン乗合バスの運転手は労働者ではなく自営業者扱い

鉄道が発達しておらず自家用車も庶民には高嶺の花のフィリピンでは、庶民の移動手段の代表格は乗合バスのジープニーです。筆者の近所では初乗り8ペソ。 ja.wikipedia.orgこの乗り物の起源は、第2次世界大戦後のアメリカ軍の払い下げジープを改造してフィリピ…

【ドイツ】IG Metall(金属産業労組)の対応方針

ドイツの産業別労働協約改定交渉は2年に1度行われ、今年2020年は改定年度です。ということで、年明け以降、賃金その他労働条件や産業政策についての労使の意見が活発に表明されています。 デジタル化などの技術革新と働く人々の問題に対して、ドイツ政府とし…

【ドイツ】技術の革新による変化と働く人たち、雇用

デジタル化、自動化などの技術の革新により、日本企業のみならず世界中の企業がビジネスや仕事のやり方の大変革を迫られていると言われている今日この頃。例えば電通の「日本における企業のデジタルトランスフォーメーション調査(2019年度)」によると、デ…